久しぶりの更新

思うところを文字に起こすことの大切さをふと感じたので、とりあえず書いてみようと思い立った今日この頃。

 

大学を出てから早3年が経過しようとしていて、悩むこととか思うことがだいぶ変わったなぁとか思ったので、書いてみる。

 

【仕事の人間関係について】

 

ありがたい話、お仕事の人間関係についてはほぼ悩みなく順調なので、「あいつと顔を合わせたくない」とか、「あいつを許せない」とかそういった感情はあまりない。(多分、そういうマインドの会社に入れたことが要因ではないかなと思っているが。)

 

ただ、管理職と現場で働く人間の温度差や思考の違いを感じることはあるし、怒りを全く感じないわけでもない。

 

人であって仏ではないし。

 

そういう時に、怒りを感じて爆発させることも、そういうマインドにならないように受け流そうとするにも、心のエネルギーが必要なことは確かだなと思う。

 

そのエネルギーを補充するために、どんな手段を自分で考えて実施できるかは、学生を終えてからの大きな課題の一つなのかなと思ったり。

 

【交友関係について】

大学出てからしばらくは、一人でできるコンテンツや余暇の過ごし方はたくさんあるし、別に休みの日を使って無理に会うこともないかと思っていたが、一人で遊べるコンテンツに疲れてしまったように思う。

 

もともとカードゲームが好きな性分なので、もちろんDCG(オンラインカードゲームのこと)なんかもやったりするのだが、自分の技術のみではどうしようもないことに対して資産を要求されることに辟易したというのが正直なところ。

 

価格をユーザーに決めてもらうこのシステムが悪いとは思わない。が、資産の使いかたはもっといろいろあるだろうし、課金型のシステムを採用したゲームにばかり触れていると、視野が狭くなってそれにしかどうしても目がいかなくなってしまう。

 

それに対して「いや、別のものにも目を向けないと…」と軌道修正することに疲れた。

 

買い切りコンテンツを小集団で集まってオフラインで楽しむような、10年前の価値観に戻ってみても楽しいのかもしれないなと思ったり。

 

【キャリアについて】

 

仕事をして、帰宅し、飯を食って、寝る。次の朝、起きて支度をする。そして出社。

 

というサイクルを何年間継続するのだろう。そんな絶望感に近い感覚を、20代前半の人は何人くらい感じているのだろう。

 

終身雇用なんて死語だと思うが、だからと言って、毎年成長している・自由になっている感覚を味わうために、自分のキャリアを計画・実施している人は、どのくらいいるのだろう。

 

学生の頃は、多分正規雇用が最終到達地点だったかもしれない。

 

でもここは始まりで、残りの時間のほうが学生の期間よりもよっぽど長いし、その長い時間を「学生の頃はよかったな」のマインドで過ごすのは、健全ではないかもしれない。

 

なんてことを考えながら、自分の中でもあまり結論らしいものは出ていなかったりする。

 

出すにはまだまだ物事を知らなすぎるとも思う。

 

移り変わる共同体、コミュニティの濃淡

 こんばんは。新元号になってGWの10連休も終わりに近づいてまいりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 新年度に入ってなかなかに忙しくしていたのであまり書こうと思わなかったのですが、ふと休暇中に思うことがあったので書いてみようと思った出来事があったので、久しぶりに書いています。

 

 

 

 

    もう捨ててしまったこと。戻れないこと。

 

 

 お仕事柄、お子様とかかわることが多いので、彼らが難しいと思う場面や課題に遭遇した時に、できるだけ子供の目線で考えてあげたいなぁとか定期的に思うわけです。

 

 「勉強会やるからなんかテーマ考えといてよ!」ってに言われたので、休暇中の時間あるときにテーマ探しでもするかぁって感じでボーっとしてたわけですよ。

 

 んで思いついたのが「子供たちにとってどんな支援があったら学校で生活しやすいのか?」って感じのテーマだったんですけど、これはいいアイデアを思い付いたぞ!と思う反面、難しすぎるんじゃない?とも思うテーマでして。

 

 というのも、子供の視点に立って「あんな支援あったらいいな」って考えようとすると、自分の時どうだったかな?って考えるわけじゃないですか。でも100パーセント思い出せるわけでもないし、僕はその環境やそこでの嫌なことを通り抜けてしまったわけで、フェアになれるわけでもない。

 

 大人になった時の所属集団って目的の達成とともに解消もしくは自然消滅してしまうけど、学校でのコミュニティって拘束時間がとても長いから、そこでの関係がすべてであるように感じてしまうじゃないですか。それで苦しい思いをする人って結構多いんじゃないかなって。「大人になったらもっと楽に人とかかわれるようになるからっ」て声をかけるのも、なんか違うと思うんですよ。

 

 実際、大人になって僕はすごく楽になったと思っていて、学生時代と比較するととてもいい感じに日々を送れている気がするんですよ。嫌な人は自分で決定して切り捨てたらいいし、この人いいなぁと思ったら長くお付き合いできるように工夫すればいいし。

 

 でも、学生ってそうじゃないじゃない。今いる場所のウェイトがほとんどを占めていて、ほかのコミュニティに所属しようと思ったら自分から足を運ばないといけないし。でも、そこでの生活がすべてだと思い込まされてしまうから、外に出ようという余裕も生まれないし、そもそもその発想自体を集団に所属することによって殺されてしまっている場合だってある。だから、フェアな関係で提案をするって、とても難しい。

 

 

   環境の変化に伴う所属集団の感じ方の違い

 

 学生時代の関係が濃いことを悪く書いてしまったように見えますが、全部が悪いと思っているわけでもなくて。社会人になったら、所属していたコミュニティは目的の達成によって解散してしまいますが、学生時代の友人って目的前提で集まるわけじゃないじゃないですか。関係の濃い、自分の苦しい時期を知っている親友がいてくれるなら拘束時間が長いことは全部デメリットではないのかなって思ったり。

 

 大人になってからできる交友関係って絶対に自分の過去を知らないわけですよ。そう思うと同級生って価値あるリソースですよね。ってなことを学生時代の友達に会った時にふと思ったわけで。

 

 社会に出て所属する集団が変わると、結構今まで好きだった空間や雰囲気になじめなくなるタイミングがあるんですよ。逆もしかりで、社会に出てからすごくつらい思いをして、今まで所属していた学生時代のコミュニティがとても恋しくなるみたいなこともあると思うんです。

 

 「今はまだ大丈夫。戻ってくるタイミングじゃない」とか「すごくしんどい。今すぐ戻りたい」って、人によってタイミング違うじゃないですか。各々過ごしてる環境が違うんだから、考えも悩むタイミングもみんなバラバラで当たり前だよねって。

 

でも、そんな中でも仲間が戻りたいって思って帰ってきてくれたタイミングで「お帰り」って言って暖かく迎え入れてあげられる、懐の深い人間でありたいなと。

 

年度末のテキトーな振り返り

おはようございます。カフェでのんびりしながらお店の開く時間を心待ちにしてる人です。

 

研修で横浜に来て次の日休みだからとりあえず一泊して観光すっかってなったけど、よく考えたら朝だからどこも空いてなくて悲しい気持ちになりました。

暇だし久しぶりに更新してみます。

 

年度末ですね

色々あり過ぎてよく分からんって感じの一年でした。

とにかくやりたい事を選んでやってみるだけだったので、そうなるのもそりゃそうかって気もする。

とにかく量も知識も足りないからしばらくそんな感じでいきたいけど、時間をもう少しうまく使いたいのと、自分がどのくらいできるようになってるか数値で測れたらいいなぁなんて思ったり。

自分の成果指標が給与だけだと上がるまでに心が折れる

サラリーマンとかよくやってるよなぁと感心しちゃう。

 

そろそろ移動するのでこの辺で。次何書こっかなー。

引きこもりを極める。

お久しぶりです。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

僕の2月前半は魔の研修に吸われたのでだいぶ時間とお金とメンタルが奪われてしまいました。

 

まぁそれなりに楽しかったからいいんだけどね…

とりあえず東京でお仕事してる人はスゴイってことはよく分かりました。

(満員電車は2度と乗りたくない)

 

 

部屋を魔改造しました。

集中できる環境を作りたいなぁと前からずっと思っていて、ようやく実行できました。というのも

 

コストがかかりすぎて全部を一回で揃えきれない。

順番にやるとしても何から揃えていいか分からない。(僕の場合はヘッドホンと机と照明)

設備整えるのに時間が必要

 

3はまぁ休日使ってやればいいにしても、1と2が悩ましすぎて計画がずっと止まっていました。

 

で、とりあえず視覚的な環境から整えた方が効果を感じやすいんじゃない?ってことで机と照明から整備していくことにしました。ヘッドホンは次回に回しました。(一番欲しかったが一番高かった…)

 

f:id:gozyou:20190217113445j:image

 

(すげー机が見えにくいしどう見てもただの暗室)

 

照明は色が変えられるタイプにしたかったので、Hueを選択。

こいつがなかなか良くて気に入ってます。

f:id:gozyou:20190217113843j:image

(変更できる色は1600万色もあるんだぜ。そんないらんと思うけど。)

 

あとは写真には綺麗に写ってないけど、スタンディングデスクを設置。椅子に座ってるとどうしても集中が続かなくなってくるので、思い切って椅子を排除しました。スッキリ。

ガス圧式なので高さ調節も楽々できてしまう。良さしかない。

 

今回はこの辺で。また魔改造したら更新しようと思います。それでは。

 

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

久しぶりの更新になりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。

 

さて、皆さんの年始休みはまだ続きそうですか?私は仕事です()

私生活、仕事ともに(あるいはどちらか)何かしらの目標を立てた人もいるかもしれませんが、残念ながら新年に立てた目標の70パーセントは断念してしまう研究結果が出ているそうです。悲しいお知らせですね。

 

なので、別に新年になったからと言って生まれ変わったわけでも何でもないという自覚が目標を立てる以上に必要かもしれませんね。

 

目安としては、

 

①目標に対して上下30パーセントの余裕を持たせておく。

(例)本を毎日10ページ読む → 最低7ページやれば達成したことにする。

 

②週に1~2回さぼっていい日を設定する。

 

③メンタルリセットルーティーンを決めておく。

どうしても続けられなさそうになった時の対処法を5個くらい考えておく。

 

とかが良いそうな。自分も継続力高くないんでこの辺から始めてみたいと思います。

それでは今日はこの辺で。皆様にとってこの1年が良い年となりますように・・・。

ちょっと早いゆく年くる年

こんばんは。久しぶりに本を読んで昼寝するだけの休日でとても満足度が高い状態です。みんなが憂鬱になる三連休明けの月曜日に休日がいただけるなんて嬉しいなぁ(しかし三連休はなかった。)

 

今年の振り返り

 

なんやかんやで激動の1年が終わりに近づいていて、この1年なにしたっけなぁとふと振り返ることもしばしば。リストにすると

 

①一応の就職(教員)

②バイトと教員の掛け持ち

③退職

④プログラミングの勉強を始める

⑤再度就活

 

なんかハードだなぁと思って過ごしてたけど、文字にすると意外に少なくて驚く。

しんどさを感じた時期もあったけど、実はそうでもなかったのかもしれない。

いろいろな本や動画に出会って(特に今年は知識面でのいい出会いが本当に多かった)救われたことも多かったので、やはり本を読むのは習慣にしたいと強く思う。

 

アウトプットして記憶に残したい

 

ただ、読むだけだといまいち記憶に残らないので、感想文的な感じでここ残していこうか検討中。というのも、書きます!と書いてしまったら面倒になって辞めてしまう可能性があるので、あんまり大きな声では言わないでおこうかなぁなんて思っていたり。

 

おしまい。急に寒くなって風呂が沸いてから冷えるまでのタイムが短いのでさっさと入って寝ます。明日も特別な一日になりますように。おやすみ。

劇的な集中とリラックスを生み出す’’アレ’’について

こんばんは。眠すぎて意識がアレな状態で書いてます。眠たい時に飲むと言えばコーヒーですが、1日の中でどれくらい飲んでますか?僕は多分4杯くらいです。

 

コーヒーを上手に使って快適な仕事環境を

f:id:gozyou:20181113232141j:image

昼食後に缶コーヒーを一気飲みして目を閉じて6分ほど休むと体がリフレッシュしていい感じになれます。因みに20分目を瞑った状態でいると記憶の定着にも使えるので、学習にも応用できます。

(科学的に根拠があって論文もあるんだけど出典を忘れてしまった。)

用途に応じて使い分けて、午後の仕事を集中して終わらせて定時ダッシュを目指しましょう。

f:id:gozyou:20181113232744p:image

 

終わりに

決められた時間の中できちんとタスクをこなすのはなかなか難易度が高いですが、集中できる環境を自分で整えることは意外と簡単。仕事仲間とだべる時間や、行きたくない上司とのランチは積極的に断ってしっかり午後に向けて準備しましょう。それでは。